ホーム ≫ 100円ショップとDIY記録 ≫ DIYとはなんですか?
DIYとはなんですか?
Days:2015.06.18 Categories:100円ショップとDIY記録
Comment:0
100円グッズでDIYが流行してます。
ホームセンターにはDIYコーナーがあります。
私もなんとなく使っていますけれど、「DIY」ってなんでしょう?
DIYとは「Do It Yourself!」の略でした
直訳ですと、「あなたが自分でやりなさい」となります。

ホームセンターにはDIYコーナーがあります。
私もなんとなく使っていますけれど、「DIY」ってなんでしょう?
DIYとは「Do It Yourself!」の略でした
直訳ですと、「あなたが自分でやりなさい」となります。

スポンサーリンク
職人などの専門家に任せず、自分で作ったり修理したりしましょうという意味になります。
家具や棚を作ったりする日曜大工などもそうですし、インテリア小物をリメイクしたり、手芸などもDIYに含まれるようです。
自作することで、愛着が湧きますし、既製品にはない特別な味わいのあるものができあがります。
そう言えば、もう、かなり前のことになりますが、確か、Do It Yourself!という言葉が流行ったことがありましたよ。
たぶん、日曜大工の資材などを扱うホームセンターができた頃かもしれません。
胸のところにDo It Yourself!と書いたTシャツも売っていたような記憶もあります。
いつのまにか、聞かなくなっていた言葉でしたが、DIYと略されて定着していたのですね。
スポンサーリンク